GAP(ギャップ)とは?【ブランドではない!】
みなさんは「GAP(ギャップ)」と聞いて、どのようなものを思い浮かべますか?
少なくとも私は「アパレルブランド」のGAPしか思い浮かびませんでした。
もし今からご紹介するGAPをご存じでしたら、一次産業業界でかなり意識が高い方だと思います。
それではさっそく「もう1つのGAP」をご紹介したいと思います!
GAP(ギャップ)って何?
GAPとは
Good
Agricultural
Practices
です!
縦に読むと「GAP」です!(笑)
笑ってしまってすみません、、真面目なやつです。
消費者・生産者・環境、それぞれに「Good」な農業の取り組みのことをGAP(ギャップ)と言う
そうです。
GAPは「適正な農業の取り組みで生産しよう!」という意味ですが
一般的には「農業生産工程管理」と呼ばれています。表現が硬いですね~。
▼こちらの動画を見れば、GAPのことをサクっと学べます!
GAP認証の誕生
GAP認証は、1990年代にヨーロッパで誕生しました。
【当時(GAP誕生前)】
農家に対し、「農薬の使用基準」など農産物の「生産における安全管理」について“スーパーマーケット毎”で細かく条件を求め、管理していました。
スーパーマーケット側 → 世界中にいる生産者に、自分達の農産物の安全管理要求を伝え、その通りに作られているかの確認をする必要があり、労力と費用が莫大にかかる。
農家側 → 出荷先のスーパーマーケットによって基準がバラバラで、それぞれに対応方法を変える必要があり、困難。
【GAPの誕生】
スーパーマーケット 及び 農家、両方の視点で、より最適化を図ろうじゃないかと
各スーパーマーケットは、スーパーマーケット毎に異なるルールを見直し、
安全性の確保については共通のルールを作る(標準化)ことにしました。
そして
「世界中どこから仕入れても、取組レベルが要求レベルを満たしているかを“客観的視点”で評価するために、第三者機関の審査により、確認・証明してもらう。」
という
「GAP認証」
という制度を設けました。
ポイント
GAP・・・・・“適正な農業の取り組みで生産しよう!”という取り組み
GAP認証・・・GAPの取組が正しく実施されていることを第三者機関の審査により確認・証明してもらうこと
日本におけるGAPの取り扱い
農林水産省では、
「食品安全」「環境保全」「労働安全」+「人権保護」「農場経営管理」の5分野で『国際水準GAP』と呼んでいます。
✔ 我が国における国際水準 GAP の推進方策
✔ 国際水準GAPガイドライン
GAPとSDGs
こちらの記事を読んで頂いている「農」への意識高い方々にとっては、知らない人はいないと思いますが
SDGs(Sustainable Development Goals:持続可能な開発目標)は、2015年の国連サミットで合意された「2030年までに持続可能でよりよい社会の実現を目指す世界共通の目標」です。
勘のするどい方なら、既にピンと来ていることと思いますが
GAPは、農業において持続可能性を確保するための取り組みである為、SDGsと親和性がとーーーっても高いです!!
言い替えると
「GAPに取り組む生産者を応援」=「SDGsの達成に貢献している」
だからです。
なんということでしょう、一石二鳥です!
GAPに取り組む生産者を応援するということは、巡り巡って
私たちが普段口にする「食品の安全」や、「自然環境の保全」、生産者の「労働安全」や「人権の保護」に繋がります。
✔ SDGsに関連する国際水準GAPガイドラインの取組は こちら
GAPの具体例
ここまでの内容で、「GAPは素晴らしい!」ということがわかって頂けたと思います。
しかし、大切なことをまだお伝えできていません。
GAPのことはわかったけど、実際誰がどんな感じでやっているの??
具体例がないと、よくわからない。
という疑問が湧いてきます。
昔、学生の頃
「数学なんていつ使うの?サインコサインタンジェント?!こんなん勉強しても無駄じゃね?足し算・引き算・かけ算・割り算の四則演算だけわかれば良くない?!」
と思ったこと、ありませんでしたか?
しかし、実際に社会に出てみると
「建築分野」では三角関数(サインコサインタンジェント)を使いますし
「エンジニア」になろうとすれば、あらゆる数学の知識が必要となってきます。
(実際にはパソコンでやってしまうので、頭で計算するということはあまりありませんが、知識としては必要です。)
少し脱線しましたが、言いたいことは
「具体的なイメージをさせてくれ!」
ということです。
概要だけ知っていても単なる頭でっかちで、使えなければ意味がありません。
そこで、GAPの具体例を紹介します!
① 2020年東京オリンピック・パラリンピック競技大会
記憶に新しい「東京オリンピック・パラリンピック」では、持続可能性に配慮した調達コード(組織委員会が東京 2020 大会の準備・運営に向けて調達する物品・サービスやライセンス契約に当たって適用されるもの)が使われており
次のグラフの通り、
選手村メインダイニング等 → 調達基準を満たした食材:野菜で100%、米で82%を達成
カジュアルダイニング(和食) → 供給食材:100%が調達基準を達成
しています。
② 自治体での取り組み
独自にGAPの基準を策定し、県などの自治体等が農業者の取り組みをチェックする仕組みを持っています。
(例)
ふくしま県GAP ※青果物、穀物のみ準拠確認
③ 民間企業での取り組み
令和4年度 GAP部門 表彰企業(一例)
そうか、具体的にはこんな感じでGAPは取り組まれているんだね!
GAPパートナー
最後に、生産者・消費者・環境にも「Good!!」なGAPの価値を共有し、GAP認証農産物を取り扱う意向を有している事業者「GAPパートナー」をご紹介します。
株式会社イトーヨーカ堂 | 株式会社神明 | イオン | 株式会社リンガーハット |
日本コカ・コーラ株式会社 | 株式会社ローソン | 株式会社 伊藤園 | ワタミ株式会社 |
株式会社 エプロン | 株式会社グランイート | イオン九州株式会社 | 株式会社 西鉄ストア |
生活協同組合コープおおいた | 生活協同組合コープかごしま | 株式会社 トキハインダストリー | 千房ホールディングス株式会社 |
株式会社モスフードサービス | 株式会社 丸久 | 有限会社 丸富青果 | 株式会社マルミヤストア |
株式会社 マルキョウ | 株式会社ニチレイ | 株式会社アースコーポレーション | 株式会社 ヨークベニマル |
コープデリ生活協同組合連合会 | 旭松食品株式会社 | 株式会社松屋フーズ | 有限会社 万英 万英プロデュース |
株式会社米島 | 日本航空株式会社 | 株式会社セブン-イレブン・ジャパン | エスビー食品株式会社 |
鶴屋商事株式会社 | 有限会社ベッツ | 株式会社いかど | 日本マクドナルド株式会社 |
東都生活協同組合 | 株式会社ヤオコー | イオン東北株式会社 | 株式会社シェルガーデン |
鹿児島青果株式会社 | 有限会社かねやま | 熊本大同青果株式会社 | O-ETSU食品工業株式会社 |
株式会社サンプラザ | 株式会社DDホールディングス | 株式会社ムラオ商事 | 有限会社佐賀東部青果 |
株式会社石巻青果 | 株式会社 HAL GREEN | ヤマエグループホールディングス株式会社 | 大阪マリオット都ホテル |
株式会社ヤマザワ | 鹿児島中央青果株式会社 | 日本生活協同組合連合会 | コープ東北サンネット事業連合 |
株式会社TRISE | 株式会社ファーム・アライアンス・マネジメント | 商田實業有限公司 | 双日株式会社 |
株式会社マルタ | 株式会社福岡中央青果 | 株式会社大嶌屋 | 福岡大同青果株式会社 |
生活協同組合ララコープ | 株式会社岩田産業グループHDS |
GAPパートナーになりたい!そんな時は・・・
こちらの規約をご一読頂き、GAPパートナーの趣旨に賛同される方(企業様)は
次の「GAP推進グループ」までお問い合わせをしてみて下さい。
お問い合わせ先
農産局農業環境対策課
担当者:GAP推進グループ
ダイヤルイン:03-6744‐7188
私たちの仲間になる
agricreationでは、一緒に”農”を盛り上げてくれる仲間を募集しています!!
”農” は、生きる上で必要な”食” に直に繋がっています。
楽しく!!をモットーに、後世に残る活動を一緒にしませんか?
少しでもご興味があれば、こちらのボタンよりご連絡を下さい!